挨拶文のルール(接頭語・結語)


トップ >挨拶文の接頭語・結語

フォーマル朝は儀礼的な挨拶状に使われ、口語朝はやわらかい印象を与えたい場合に使います。
どちらも季節感や風物をあらわしますが、季節感は地方によってもその年の気候によっても異なりますので、
実際の季節感に合ったものを使用するとよいでしょう。

挨拶文の接頭語・結語

相手の安否を伺う挨拶

  • 相手の安否を伺う挨拶

日頃のお礼や感謝の挨拶

  • 相手の安否を伺う挨拶

ご臨席・ご来場等に対するお礼の挨拶

  • 相手の安否を伺う挨拶

お詫びの挨拶

  • 相手の安否を伺う挨拶

結 語

用件を伝える主文の後に続くのが「結びの挨拶」です。
格調高い手紙や丁寧な手紙にしたい場合は、「厚誼を願う挨拶」や「健康・繁栄・幸福を祈る挨拶」などを取り入れ、「用件を結ぶ」挨拶で締めくくります。
2つ以上の「結びの挨拶」を入れる場合は、「申し上げます」などの語尾が重ならないように工夫しましょう。
頭語・結語・時候の挨拶を省略して、とても簡潔な手紙の場合は、結びの挨拶を省略しても問題ありません。

厚誼を願う挨拶

  • 相手の安否を伺う挨拶

ご臨席・ご来場等を願う挨拶

  • 相手の安否を伺う挨拶

健康・繁栄・幸福を祈る挨拶

  • 相手の安否を伺う挨拶

用件を結ぶ挨拶

  • 相手の安否を伺う挨拶

頭語と結語の組み合わせ

前文と末文に用いる手紙特有の挨拶用語を「頭語(とうご)」と「結語(けつご)」といいます。
頭語は手紙の冒頭に、結語は結びの挨拶の最後に用います。
手紙を出す相手や手紙の内容にふさわしい「頭語」「結語」を使用することが大切です。
頭語と結語には決まった対応関係がありますので、必ずセットで使用して下さい。

往 信 頭 語 結 語
一般的 ・拝啓(はいけい)・拝白(はいはく)・啓上(けいじょう)
・拝呈(はいてい)・一筆啓上(いっぴつけいじょう)
・一筆申し上げます
・敬具(けいぐ)
・敬白(けいはく)
・拝具(はいぐ)
かしこまりたい時 ・謹啓(きんけい) ・謹呈
・一筆啓上 ・一筆申し上げます
・敬具 ・敬白
・謹白(きんぱく)
急ぐ時 ・急啓(きゅうけい) ・急白(きゅうはく)
・取り急ぎ申し上げます
・敬具
・草々(そうそう)
前文を省略する時 ・前略(ぜんりゃく) ・冠省(かんしょう)
・前略ごめんください ・前文お許しください
・草々
・不一(ふいつ)

再 信 頭 語 結 語
一般的 ・再啓(さいけい) ・再呈(さいてい)
・重ねて申し上げます ・度々失礼とは存じますが
・敬具
・敬白

再 信 頭 語 結 語
一般的 ・拝復(はいふく) ・拝答(はいとう)
・ご書状承りました
・敬具
・敬白
簡単お見積り計算が出来ます

文例から選ぶ案内状

文例から選ぶ法人向け挨拶状

文例から選ぶ個人向け挨拶状

オプションサービス

ダウンロード

オリジナルデータ入稿

 挨拶状お役立ち情報

 営業カレンダー




営業時間AM9:30~PM5:30

ページのトップへ戻る